チーズケーキのレシピ

ベイクドチーズケーキのレシピ

優しい甘みでみんな大満足!ベイクドチーズケーキ

管理人さくら
管理人さくら
プロのパティシエさんが作ったレシピです♪
お土産やホームパーティーなどに持って行けるように、カップとホールの両方が作れます。

・カップで作る場合:直径6㎝、高さ4.5cmのセルクル 4~5個分
・ホールで作る場合:直径15cm、高さ4.5cmのセルクル 1ホール分

・所要時間:3~4時間(実作業時間は1.5時間程)
※クッキー生地を市販のもので代用する場合は、1.5~2時間(実作業時間30分程)

 

材料

[チーズケーキ部分]
クリームチーズ  180g [キリクリームチーズ10P]
サワークリーム 100g
粉チーズ 10g
グラニュー糖 70g
卵黄 1個
卵Sサイズ 1個
レモン汁 10g
牛乳 10g
薄力粉 10g

[クッキー部分]
無塩バター  50g
グラニュー糖  30g
塩 一つまみ
卵Sサイズ  1個
薄力粉  60g
アーモンドプードル30g [KS HM アーモンドプードル 30g]
強力粉   少々

 

下準備

[チーズケーキ部分]
クッキングシートをセルクルの側面に合わせてカットしてください。
(直径6㎝、高さ4.5cmのセルクルの場合、長さ20㎝幅5㎝ほどの帯状にカットします)
クリームチーズは常温に出しておき、柔らかくしておいてください。

[クッキー部分]
バターを常温に戻し、ポマード状にしておきます。
薄力粉とアーモンドプードルを合わせてふるっておきます。

 

作り方

[クッキー部分]
①卵を溶きほぐし、置いておきます。
(冷たい状態だとこの後混ぜ合わせにくくなるので初めに行いましょう)

②ポマード上になっているバターにグラニュー糖と塩を加え、ホイッパーで軽く混ぜ合わせます。

③卵を2~3回に分けて加え、しっかりと乳化させます。
(この際、卵の温度が低かったり、一度に多く入れると分離しやすくなります。その場合はこの後加える薄力粉とアーモンドプードルを混ぜ合わせたものを少量先に加えると粉類が水気を吸ってしっかりと乳化するようになります)

④乳化したらホイッパーからゴムベラに持ち替え、ふるった粉類を入れます。
(ここから混ぜ合わせる際は必要以上に混ぜすぎないようにしましょう。粉類を入れてから混ぜすぎるとグルテンが形成され、触感が悪くなってしまいます。)

⑤生地がまとまったら、ラップにとり、ひとまとめにして冷蔵庫で30分程度休ませます。

⑥休ませた生地を取り出し、打ち粉として強力粉をまぶしながら綿棒で薄く伸ばしていきます
(打ち粉は薄力粉でも代用可能ですが、強力粉のほうがさらさらしていて作業はしやすいです)

⑦約3mm程度の厚さに伸ばしたら(3mm厚のルーラーがあると便利です)それをラップで挟み、冷凍庫で1時間以上冷やし固めます。

⑧冷やし固めたものを取り出したら、セルクルを軽く当て、周囲一センチほど大きめにカットします。

⑨クッキングシートの上にセルクルごとのせ、170℃に予熱したオーブンにいれ、8~9分ほど焼成してください。
(焼き色を確認し、うすいきつね色になるまで1~2分追加しながら焼成してください。しっかりとした焼き色はつかなくても大丈夫です。この後チーズを流し、再度焼き上げます)

⑩焼きあがったら粗熱をとり、そのままセルクルを押し込み、周囲のクッキー部分を取り除きます。
(焼き時間が長すぎたりするときれいに抜けずに割れてしまうことがあります。一枚抜いてみてダメだったら牛乳を少し塗ってから抜いても大丈夫です)

⑪生地が余ると思うので、ラップで包んで冷凍しておいてもよいですし、焼いてそのまま食べてもおいしいです。
(この分量以下での作業はやりにくいと思います)

[チーズケーキ部分]
作業の前にセルクルの内側にクッキングシート貼り、焼き上げたクッキー生地を敷いておいてください。

①柔らかくしたクリームチーズにグラニュー糖を加え、ゴムベラで混ぜ合わせておきます。

②そこに卵黄を加えしっかりと混ぜ合わせます。

③卵黄がだまなく混ぜ合わさったら、溶きほぐした全卵を加え、混ぜ合わせます。

④牛乳を加えて混ぜ合わせます。

⑤粉チーズを加えて混ぜ合わせます。

⑥サワークリームを加えて混ぜ合わせます。

⑦レモン汁を加えて混ぜ合わせます。

⑧最後にふるった薄力粉を加えて混ぜ合わせます。

⑨クッキー生地を敷いたセルクルに流し、表面を軽く濡らしたスプーンなどでならします。

⑩160℃に予熱したオーブンで25分ほど焼き上げます。(ホールで作る場合は40分程焼きます)
※20分ほどで焼き色を確認し、むらがあれば向きを変えて焼くときれいな焼き色が付きやすいです。

⑪焼きあがったら、粗熱をとり、冷蔵庫でしっかりと冷やし、型から外したら完成です。

水分量が大きく違うものを混ぜ合わせようとすると、ダマになってしまうため、チーズケーキ部分は混ぜ合わせる順番が非常に重要です。
また、ゴムベラで混ぜ合わせる際、混ぜにくいようであればホイッパーを使っても大丈夫です。
その場合は、空気を含ませすぎないように注意しましょう。